相談/セミナー一覧
- [カテゴリ] 相談
- [担当CO] 大村 一雄
「賃金を上げたいけど、利益が追いつかない…」
「人手不足で生産性を上げる方法が知りたい」
そんなお悩みを抱える経営者さんへ。
今回、経営と労務の専門家がタッグを組み、“賃上げを実現するための経営・働き方の両面支援”を行う【合同1対1相談会】を開催します💪
【こんな方におすすめ】
・無理のない賃上げの仕組みを作りたい
・助成金や制度を上手に活用したい
・社員のモチベーションを上げたい
・利益と人材定着を両立させたい
今こそ「賃上げできる会社」への第一歩を!

- [カテゴリ] 相談
- [担当CO] 大村 一雄 八尋 建樹
「賃金を上げたいけど、利益が追いつかない…」
「人手不足で生産性を上げる方法が知りたい」
そんなお悩みを抱える経営者さんへ。
今回、経営と労務の専門家がタッグを組み、“賃上げを実現するための経営・働き方の両面支援”を行う【合同1対1相談会】を開催します💪
【こんな方におすすめ】
・無理のない賃上げの仕組みを作りたい
・助成金や制度を上手に活用したい
・社員のモチベーションを上げたい
・利益と人材定着を両立させたい
今こそ「賃上げできる会社」への第一歩を!

- [カテゴリ] 相談
- [担当CO] 古賀 和彦
「賃金を上げたいけど、利益が追いつかない…」
「人手不足で生産性を上げる方法が知りたい」
そんなお悩みを抱える経営者さんへ。
今回、経営と労務の専門家がタッグを組み、“賃上げを実現するための経営・働き方の両面支援”を行う【合同1対1相談会】を開催します💪
【こんな方におすすめ】
・無理のない賃上げの仕組みを作りたい
・助成金や制度を上手に活用したい
・社員のモチベーションを上げたい
・利益と人材定着を両立させたい
今こそ「賃上げできる会社」への第一歩を!

- [カテゴリ] 相談
- [担当CO] 古賀 和彦
「賃金を上げたいけど、利益が追いつかない…」
「人手不足で生産性を上げる方法が知りたい」
そんなお悩みを抱える経営者さんへ。
今回、経営と労務の専門家がタッグを組み、“賃上げを実現するための経営・働き方の両面支援”を行う【合同1対1相談会】を開催します💪
【こんな方におすすめ】
・無理のない賃上げの仕組みを作りたい
・助成金や制度を上手に活用したい
・社員のモチベーションを上げたい
・利益と人材定着を両立させたい
今こそ「賃上げできる会社」への第一歩を!
- [カテゴリ] セミナー
- [担当CO] 辻山 敏
【セミナー内容】
商品棚で一際かがやくPOPは、売上を左右する必須アイテム!
手書きで?パソコンで?どうやって作る?
POP初心者にでもわかりやすくご説明いたします!ぜひ、ご参加ください!
【こんな方にオススメ!】
・店舗やマルシェなどで物販をされていてPOPをつくる必要がある方。
・POPを作っているけどさらに良いPOPを作りたい方。
【講師より一言】
手書きでもパソコンでも秒で売上につなげるPOPの作り方をご説明いたします。
パピプペポでPOPを作りましょう!
会場:鳥栖商工会議所
鳥栖市元町1380-5
※駐車場情報は鳥栖商工会議所ホームページをご参照ください。

- [カテゴリ] 相談
- [担当CO] 吉永 智香
【もう集客で悩まない!】
インスタ集客 個別相談会|次の一手を掴み、売上アップ!
「なぜ私の投稿は反応がないの?」「どうすればフォロワーが増えるの?」
そんなインスタ集客の悩みを抱えていませんか?
もしあなたが、
ターゲットに響く投稿で集客を成功させたい
インスタグラムで自分の世界観を表現したい
売上につながる導線を作りたい
そう願うなら、この個別相談会はあなたのためのものです。
【これを受けるとどうなるの?】
・あなたの強みが明確になり、自信を持って発信できる
・世界観が際立ち、ファンを惹きつける投稿になる
・理想のフォロワーが増え、あなたのファンで溢れる
・売上に繋がる導線が見え、ビジネスが加速する
・ストーリーを効果的に活用し、共感を呼ぶ
・プロフィールがプロ仕様に変わり、信頼度アップ
・改善点が明確になり、迷わず運用できる
・あなたのインスタが、ビジネスを加速させる最強ツールに進化する
【こんな方にオススメ】
・インスタをビジネスに活用したいけど、何から始めればいいかわからない
・自己流で限界を感じている
・自分の個性を活かして集客したい
・インスタの最新情報を知りたい
・インスタの操作方法やアルゴリズムがいまいちわからない
【受講者の声】
・昨年の5月にインスタグラムのアプリをインストールして以来、独学で言葉の意味もわからないままモヤモヤでしたが、セミナーを受けるようになりモヤモヤが解決され、フォロワーも倍になりました。
・とてもいい勉強になり楽しい時間でした。リールも勉強したく次のセミナーも申し込みしました。
・セミナーありがとうございました。現在月0〜2名のインスタからのお客様を、10名継続で集客できるように頑張ります。

- [カテゴリ] セミナー
- [担当CO] 原岡 麻由美
【セミナー内容】
採用してもすぐに辞める、応募が集まらない…そんなお悩みをお持ちの経営者、採用担当者さまはいませんか?
本セミナーでは「とにかくいい人を採用したい!」と思われている企業さまに向けて「うちの会社に合った人」に来てもらう採用マーケティング方法を現役キャリアコンサルタントが分かりやすく解説します。
「うちで働いてほしいのはこんな人」「うちの会社のホントの魅力」が発見できるワークに楽しみながら取り組んでみましょう!
丁寧に書き方をお伝えしますので、ご安心ください!
持ち帰って採用活動にもそのまま使えます◎
▼こんな方へおすすめ
・採用担当者がいない中小企業の経営者の方
・これから新規採用を検討している企業の方
・「応募は来てもすぐ辞めてしまう…」とお悩みの人事担当者の方
・条件では大手に勝てないと感じているが、自社の魅力を発信して採用活動をしたい方
・これから新規採用を検討している企業の方
【講師紹介】
キャリアコンサルタント・ライフコーチ。
延べ1,500名以上の1on1キャリア相談実績。
人材採用・定着課題に強みを持ち、働く人と組織の“よりよい関係づくり”をサポートしています!
ぜひ「人材」のお悩みがある方はご参加ください。皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。

- [カテゴリ] セミナー
- [担当CO] 原岡 麻由美
【セミナー内容】
採用してもすぐに辞める、応募が集まらない…そんなお悩みをお持ちの経営者、採用担当者さまはいませんか?
本セミナーでは「とにかくいい人を採用したい!」と思われている企業さまに向けて「うちの会社に合った人」に来てもらう採用マーケティング方法を現役キャリアコンサルタントが分かりやすく解説します。
「うちで働いてほしいのはこんな人」「うちの会社のホントの魅力」が発見できるワークに楽しみながら取り組んでみましょう!
丁寧に書き方をお伝えしますので、ご安心ください!
持ち帰って採用活動にもそのまま使えます◎
▼こんな方へおすすめ
・採用担当者がいない中小企業の経営者の方
・これから新規採用を検討している企業の方
・「応募は来てもすぐ辞めてしまう…」とお悩みの人事担当者の方
・条件では大手に勝てないと感じているが、自社の魅力を発信して採用活動をしたい方
・これから新規採用を検討している企業の方
【講師紹介】
キャリアコンサルタント・ライフコーチ。
延べ1,500名以上の1on1キャリア相談実績。
人材採用・定着課題に強みを持ち、働く人と組織の“よりよい関係づくり”をサポートしています!
ぜひ「人材」のお悩みがある方はご参加ください。皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。

- [カテゴリ] セミナー
- [担当CO] 岩本 太一
【セミナー内容】
収益性・効率性・安全性という3つの経営指標の基本を、AIのサポートを受けながら実際の経営戦略につなげる方法を学びます。
■ こんな方におすすめ
決算書のどこを見たらいいか分からない方
ChatGPTを経営判断に活かしたい方
財務分析をもっとカジュアルに、身近に感じたい方
■ 学べること
収益性・効率性・安全性の「3つの経営指標」の基本
ChatGPTを使った「分析 → 改善提案」の進め方
財務情報から自社の経営課題を“見える化”して次の一手を考える思考法
※「減価償却ってなに?」等、決算書を読むうえでつまずきやすいキーワードも解説するので初心者の方大歓迎です!
【講師紹介】
大手ERPベンダー勤務の後フリーランスエンジニアとして、情報通信業界を中心にシステム開発支援やDX推進のコンサルティングを行う。
現在は中小企業診断士として、新規事業、企業のIT化支援、補助金申請フォローなど多岐にわたる支援をしている。
特にDX・IT分野に強みを持ち、最新のシステム導入から業務プロセス改善、ITツール活用による業務効率化、システム開発など実務に根ざした支援を行っている。

- [カテゴリ] セミナー
- [担当CO] 岩本 太一
【セミナー内容】
DXを進めようと思うと、「どこから手をつけていいかわからない」「とりあえずCMで有名なシステムを導入したが、いまいち効果を実感できない」といった壁にぶつかることも少なくありません。
DX導入成功の土台となる、「業務フローを“見える化”」のワーク通じて、本当に役立つDXについて一緒に考えましょう。
【講師紹介】
大手ERPベンダー勤務の後フリーランスエンジニアとして、情報通信業界を中心にシステム開発支援やDX推進のコンサルティングを行う。
現在は中小企業診断士として、新規事業、企業のIT化支援、補助金申請フォローなど多岐にわたる支援をしている。
特にDX・IT分野に強みを持ち、最新のシステム導入から業務プロセス改善、ITツール活用による業務効率化、システム開発など実務に根ざした支援を行っている。
